茶道

茶道を一緒に楽しみましょう!「お茶」は初めてという方、茶道資格取得を目指している方、ちょっとお茶を楽しみたい方、どなたでもどうぞ、お気軽にお出でください。

江戸千家茶道

わび茶の完成者・千利休

江戸千家は、川上不白より広められ千家です。表千家七代如心斎の元で修行を積み、江戸に出て粋な町民、武士道を歩む侍たちに茶の心を伝えたそうです。一服に心を込めてお茶を点てる精神は今日お茶を楽しむ私たちに引き継がれています。

​一期一会を大切に、一日一日のお稽古に真摯に向き合っていきたいですね。

お茶のいただき方
  
「茶道」を始めてみようかな、抹茶を飲んでみよう!とお考えの方に向けて1回修了の講座を開催しています♪

​90分:2000円(美味しい和菓子付きです♪)

  • お茶の飲み方
  • お菓子の頂き方
  • 茶花やお道具の鑑賞方法など

​基本の作法を知って、お客としてお茶会デビューをしてみませんか。美味しいお菓子とお抹茶を楽しんでいただけます。*お点前を習ってみたい方は、茶道体験コースをお試しください。

基礎コース
 

お茶の点て方、道具の名称など基礎からしっかり学べます。歩き方、お辞儀の仕方から薄茶を点てる作法を学びましょう。

  • ​挨拶
  • 襖の開け方、歩き方
  • 道具の扱い方
  • 薄茶の点て方

​茶道のいろはを本格的に学ぶコースです。基礎コースで薄茶が点てられるようになると、濃茶、炭点前などより深いお茶世界を学べるコースに移れます。基本的には月謝制ですが、生徒様のご事情により回数制も導入しています。

応用コース
         
                                
薄茶を点てる基本のお点前をマスターしたら、応用コースに進めます。濃茶、炭点前、盆点前、茶箱など季節や行事に合わせた点前を学べます。さらに「お七事」という数人でゲームのように楽しむ手前もあります。お茶の世界がぐっと広がります♪

  • ​濃茶
  • 盆点
  • 炭手前
  • 旅箪笥
  • お七事

​茶道の奥深さ、真髄を知ることができるコースです。様々なお道具に触れ、歴史や背景も学ぶのも楽しいですね。​*応用コースは、基礎コースで十分に点前ができるようになった方から学んでいただいております。

正座は苦手、足が痛いのでという方は立礼式(テーブル・椅子を使用)のお点前をお勧めしています。外国の方にも好評です。